当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
看護師は夜勤でいくら貰っているのか気になりますよね。
夜勤でいくら貰っているのかだけで話は終わらず、看護師の給料自体気になるところじゃないでしょうか。
自分と比較して多く貰っている看護師の話を聞くと羨ましく思えてしまいますし、自分より少ない話を聞くと不憫に思えたりします(笑)
看護師の夜勤はいくらが相場なのでしょうか。
夜勤手当って全国一律でいくら、と定められている訳でもなく、大半は病院独自に決められているはずです。一律だったら稼ぎ甲斐がないようにも思えますよね。
病院によってピンキリで様々ですが、「忙しい職場=夜勤手当が多い」って訳でもないんですよ。
できることなら「暇=夜勤手当が多い」みたいな方程式になれば私は嬉しいんですけどね。あ、そう思っているのは私だけじゃないか(*'▽')
看護師の夜勤相場はいくらかと言うと、基本給+1回の夜勤手当が1万円~って感じみたいです。
1万円~の、~の部分が気になりますよね?ちなみに私が夜勤をしていた時は2交代で1回の夜勤手当自体は1万5千円でした。
仕事内容を含めて考えると少ないのか多いのかは微妙ですが、1万円~3万円くらいの差があるみたいなんですよね。
なので、私は丁度真ん中くらいだったのかなって今考えると思います。
もちろん働く職場によってかなりの差があると言われる夜勤手当を比較すると、3万円以上貰っている看護師もいれば「1万円すら貰ってない!」という看護師もいます。
もう、夜勤手当が1万円以下の看護師は仕事内容に関わらず転職した方がいいと思います(笑)相場って言っても一概にいくらとは言えず、雇用条件にもよるので私が働くとしたら1万円以上の夜勤手当がボーダーラインと考えていますが、あなたのボーダーラインはいくらですか?
看護師は夜勤でいくら貰いたいかと聞かれるとあなたはいくらと答えますか?
私は「貰えるなら貰えるだけ、いくらでも」と答えたい欲張り女です。文句ありますか?(笑)
1回の夜勤手当が多いなら月に3~5回の夜勤回数でいいかなと思ったりもしますが、夜勤手当が少ない病院なら夜勤回数を増やして手当を稼ぎたいと考えている看護師もいるでしょう。そう思っているのは私だけじゃないはずです。
夜勤回数を増やしたくても夜勤回数に制限のある病院もあるので、自分の希望で夜勤回数を増やせないのが困るところかも知れません。
雇用している病院からしても夜勤回数に幅があると勤務表を作る事が大変ですよね。
じゃあ、夜勤で稼ぎたい看護師は「どうしたらいいの~?」という疑問が生まれますよね。
解答としては、夜勤回数の制限のない職場へ転職・夜勤専属看護師になる・このまま我慢する…などがあります。
ちなみに私の知り合いの看護師は「夜勤専属はできないけど収入を増やしたい」って事で、夜勤回数に制限のない救急対応病院で働いています。
話を聞くと「毎日時間に追われながら忙しく過ぎていき、仕事内容も想像以上に濃い」と話していましたが、夜勤手当は仕事内容に見合った分だけの金額なようです。詳しく話を聞きたくて「実際はいくら?」と突っ込んで聞いてみましたが「試しに働いてみればいいしょ」と言われて終わりました(笑)
看護師は夜勤をいくらでやっているのか気になりますよね。
病院や施設・クリニックなどによって相場も違えば仕事内容や勤務時間も違います。
私の経験を元に話を進めてみますが、上記で夜勤手当が1万5千円だったとお話しましたよね?
手当と言えど、16時間の勤務で(実際には16時間で帰れず18時間は病院にいたりもしましたが)1万5千円は割に合うのか?と考えた事があります。
手当の他に基本給は貰えますが、夜勤手当を時給換算してみると1万5千円÷16時間=937.5円となります。900円台の時給は安いと感じる看護師が多いのではないでしょうか。
確かに私が働いていた病院のパート看護師の時給は1300円~って決まっていたので、1万5千円でも割に合わない気がしてきませんか?(笑)
基本給に上乗せされる手当なので仕方ないと思うか、時給換算した場合パート看護師より安い時給では働きたくない!と考えるかはあなた次第です。
ちなみに私がこの現実に気付いたのは働いてから5年以上経過してからだったので結婚を機に辞めるまで諦めて働いていましたけどね。
看護師の夜勤の相場がいくらかって病院内では話題になる事はあっても、他の病院で働く看護師にはなかなか聞きずらい内容でもありますよね。
そんな時は転職サイトのコンサルタントに単刀直入に「いくら?」と聞くのが1番です。
しかも登録は無料なので相談やリサーチもタダときたら登録した方が得って事になりますよね。私も実は登録しているんです^^
白衣の天使 編集部
白衣の天使は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。